製氷機 コールド 縦型冷蔵庫
下部ライン画像
  • 新品ホシザキ
  • 新品ダイワ
  • 新品パナソニック
  • 格安!値下げ品
  • 新品在庫一覧
  • 未使用新古
  • 縦型冷蔵庫
  • コールドテーブル
  • 製氷機
  • ショーケース
  • 冷凍ストッカー
  • ネタケース
  • 食器洗浄機
  • 消毒殺菌庫・保管庫
  • 熱調理機器
  • 電子レンジ
  • 作業機器
  • 急速冷結庫
  • ブラストチラー
  • アイスクリームマシーン
  • 炊飯器
  • 製麺機
  • 真空包装機
  • ミキサー
  • スライサー
  • タオルウォーマー
  • コーヒー・ドリンク類
  • その他

ホーム > コラム > 知らなきゃ損!ガスレンジの選び方

知らなきゃ損!ガスレンジの選び方



知らなきゃ損!ガスレンジの選び方

飲食店の経営を考えている場合や、シェフとして働こうと考えている方にとって必須となるのがガスレンジです。どういった飲食店にするかによって、選ぶ際に気をつけたいポイントは異なってきますが、ガスレンジをよく理解してから購入することで失敗を防ぐことができます。
大きな買い物になるので、実際に使ってみてから不具合が生じることは避けたいですよね。 そこで、ガスレンジを選ぶ際に気をつけたいポイントや、ガスレンジの種類についてご説明していきます。

1.業務用ガスレンジを選ぶときに最も気になるポイントは?経験者は「設置場所のサイズと火力」が気になった!

業務用ガスレンジを選ぶときに最も気になるポイントは?

「外食店舗のキッチン&厨房の内装設計に関わったことがある方」を対象に「業務用ガスレンジを選ぶときに最も気になるポイントは何でしたか?」という内容でアンケート調査を実施しました。

その中でも特に多かった回答が「設置場所のサイズ」「火力」で双方とも39%という結果でした。「小さなラーメン店なので、サイズは特に重要視しました。」「大きすぎると動きに支障が出るので適切なサイズを慎重に決めました。」「火力の強いものの方が料理を手早く作れるからです。」「大型の店舗だったので、料理が一気に作れるよう火力が強いものを選びました。」という声があり、お店の運営を効率よくおこなっていくために設置した後の動きやすさや、火力の強さに注目していることが分かりました。

次いで「五徳のサイズや数」が8%で「五徳が少なすぎると効率が悪くなるし、多すぎるとキッチンが狭くなるので難しかったです。」「五徳の数にはこだわりました。一度に多くの注文を受けるのでなるべく数の多いものであり、五徳と五徳の間が適度な感覚であるものを探しました。」といった声がありました。

五徳が適切だとそれだけ料理を作るペースも上がります。忙しい時間帯を意識して、料理をどれだけスムーズに提供できるかを考えながら五徳を選んでいる方が多いようです。 その他には「点火方式」「コンベクションオーブン一体型」といった回答がそれぞれ5%でした。

「シェフが点火しやすいガスレンジを選ぶようにしています。」「常に調理を続けているスタイルなので、火力もキープできるマッチ点火式のコンロが第一条件でもありました。」「ガスコンロで調理しながら、下部に搭載されているコンベクションオーブンでも調理することができるため、同時進行は必須です。調理時間を短縮でき、作業効率が大幅にアップします。」「料理は手早く提供が必要なのでオーブン型が一番です。」といった声があり、実際に調理をする際の使いやすさや、調理時間の短縮を意識して選ぶこともポイントになっています。

2.そもそもガスレンジとは?

そもそもガスレンジとは?

業務用ガスレンジとは、オーブンとガステーブルを一体化したもののことを言います。

上のコンロで調理しつつ、下にあるオーブンでも調理ができるので料理の作業効率は大幅にアップします。また、一台で二役を担ってくれるので調理場のスペースをとることなく、動線の邪魔にもなりにくのが特徴です。調理場の広さが限られている場合は、作業する人たちにとっても嬉しいですよね。さらに、料理提供時間が決まっている病院施設や、混雑時にも早く料理を提供したい飲食店などは、このガスレンジがあることでスムーズに調理をこなすことができるようになります。

ガスレンジには、外管式と内管式の二種類があります。外管式は火加減の微調整が可能なことが特徴で、ヘッダーについたガス栓を手動で点火する方式です。安全装置はついていないので、一度火をつけたらその場を離れることなく気をつけて調理を行っていくことが必要になります。内管式は安全装置がついているものが多いので、万が一の事故を防ぐことができます。ただし、つまみを回すと自動点火となるため、外管式のように火力を微調整して調理することはできません。

調理場の環境に応じて、外管式・内管式の選択を行うようにしましょう。

3.ガスレンジの種類&特徴とガス種の選択について

ガスレンジの種類&特徴とガス種の選択について

ガスレンジには様々な種類がありますが、ここではマイコン搭載のガスレンジと圧電式自動点火のガスレンジについてご紹介していきます。また、ガス種はどれを選んだらよいのかについても見ていきましょう。

3-1.マイコン搭載ガスレンジ

最新式マイコンが搭載されているガスレンジは、正確な温度調整ができるのが特徴。100℃から300℃の中でオーブン調理ができるので、幅広い料理に対応可能です。コンベクションオーブンは熱風を庫内に素早く循環させるため、食品のもつ香りや栄養分をそのままに調理することができます。

3-2.圧電式自動点火ガスレンジ

料理にこだわりと自信を持ったシェフたちの要望に応えるため、強力バーナーと大型五徳が備え付けられたガスレンジ。操作は簡単で、一つのガスコックで火力調整が可能となっています。オーブン庫内は100℃から300℃まで自由に設定でき、広々とした設計のため大型パンも簡単に焼くことができます。

3-3.ガス種の選択方法

ガス種には、プロパンガスと都市ガスがあります。まずはお店のガス種がどちらであるかを確認しましょう。ガス器具自体が同じであっても、ガス種が異なることで圧力が変わるので部品は別のものを用意する必要があります。
また、ガス種を間違ったまま使用してしまうと不完全燃焼や火災発生の原因となる危険性もあります。そのため、判断に迷ったときはガス供給会社に相談するようにし、正しいガス種を選ぶようにしてください。

4.まとめ

ガスレンジを選ぶときは、サイズや火力など色々と気をつけたいポイントがありますが、お店で実際使っているところを想像しながら考えていくことが何よりも大切です。 性能を重視するのはもちろんですが、大きさや調理のしやすさなども意識して選ぶことで、後々後悔することは少なくなるはずです。
ガスレンジには様々な種類があるので、どれを選んだらよいのか迷うこともあるはず。そういう場合はどういった種類の料理を何人分くらい、どれだけの時間で提供する必要があるのかも考えていくことで適したものを選びやすくなるでしょう。
調理の効率化を図り、おいしい料理が提供できるようにガスレンジを吟味してみてください。

ガスレンジはコチラ